家具工房 伊庭善  
 
 
 
 
 
 
 
伊庭善のこと
 

2024.4.12-14 第11回 北から暮しの工芸祭 

会期 : 2024 年 4月 12日(金)〜14日(日)
時間 : 午前 10:30〜午後 6:00  (最終日は午後 4時 閉場)
場所 : 札幌市民交流プラザ1階 SCARTSコート・モール(北海道札幌市中央区北1条西1丁目)   
毎年参加させていただいている「北から暮しの工芸祭」、今年も出展いたします。スツール等の定番の家具、時計等の小物など多数、出展させていただきます。
終日
会場におりますので、どうぞお立ち寄り、お声かけていただけたらと思います。


2023.4.15-17 第10回 北から暮しの工芸祭 

 会期 : 2023 年 4月 15日(土)〜17日(月)
 時間 : 午前 10:30〜午後 6:00  (最終日は午後 4時 閉場)
 場所 : 札幌市民交流プラザ1階 SCARTSコート・モール(北海道札幌市中央区北1条西1丁目)   
  毎年参加させていただいている「北から暮しの工芸祭」、今年も出展いたします。スツール等の定番の家具、時計等の小物など多数、出展させていただきます。
  終日
会場におりますので、どうぞお立ち寄り、お声かけていただけたらと思います。

 

2021.9.22-28 大丸札幌店 7階 リビング雑貨売場 イベント

 札幌駅近く、大丸札幌店で行われるイベントに出展させていただきます。

ダイニングセットやサクラデスク、ティーテーブル、一枚板ベンチなどの大きな家具、様々な高さや種類のスツール、時計や額などの小物も多数、展示させていただきます。このように、沢山の家具を見ていただける機会、なかなかありませんので、多くの方にご覧いただけると嬉しいです。

 初日の22日(水)は、終日会場におりますので、どうぞお立ち寄り、お声かけていただけたらと思います。万全の感染対策をして、お待ちしております。


2020.04.28 小物のネット販売を始めました。

 
伊庭善では、小物などの一部の商品のネット販売を始める事にしました。電話やメール等で、価格のお問い合わせやご注文を多数いただいていた商品を中心に、新作の箸ケースなども販売いたします。

 これまで、伊庭善では、実際にご覧になって検討していただきたいとの思いから、直接販売や店舗や展示会での販売を中心に、商品をお届けしてまいりました。しかし、店舗等で実際にご覧いただくのが難しいお客様もいらっしゃることや、お急ぎの場合などキャッシュレス決済などによりスムーズに商品をお求めいただけるよう、ネット販売を始める事にしました。

 今後、少しずつ、品数も増やしていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 もちろん、これまで通り、電話やメールでの直接販売もいたしておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

 ネットショップはこちらです   →  ● 


2018.9.26-10.2 銀座・手仕事直売所 (東京・松屋銀座 8 階 イベントスクエア)


松屋手仕事展

 10年目を迎える「銀座・手仕事直売所」に、今年も参加させていただきます。「年月を経ても、暮しの中に輝き続けるものづくり」を紹介する場として、すてきな物が集う展示会に、参加できること、嬉しく思っています。
  伊庭善からは、家具から小物まで沢山の物を出品しています。また、初日から最終日まで会場におり、鉋削りの実演もしています。お気軽に声をかけてください。
一年に一度の、素敵な展示会です。ぜひ、お立ち寄りください。      

会期 : 2018 年 9月 26日(水)〜10月2日(火)
時間 : 午前10:00〜午後8:00  (30日(日)は午後7時30分閉場、最終日は午後5時閉場)
場所 : 松屋銀座 8階 イベントスクエア (東京都中央区銀座3-6-1 Tel.03-3567-1211)   

松屋銀座店さんによる催し物紹介のページはこちらです。
展示会の詳細や出展される方々や物など、ご覧いただけます。 → 

松屋銀座店さんのFacebookはこちらです。
展示会が始まるまでの様子や、当日の会場の様子などをご覧いただけます。 → ● 

スタッフの方々による非公式ブログはこちらです。  → 


2018.7.28 - 10.8 「北と手仕事 このみち」  札幌芸術の森工芸館


北と手仕事 このみち

会期 : 2018 年 7月 28日(土)〜10月8日(月・祝) 
時間 : 9時45分〜午後5時30分(9月以降は午後5時まで)
場所 : 札幌芸術の森 工芸館 (札幌市南区芸術の森2丁目75番地 tel : 011-591-0090)
公式HP : https://artpark.or.jp

 札幌芸術の森工芸館で開かれる展示会に出展します。工芸館の方が工房に来られて、 実際に製作現場などを見られた上で、作品について丁寧に紹介してくださっています。
 伊庭善からは、ダイニングセットやキャビネットなどの大きな家具から、時計や額などの 小物までたくさんの家具や木製品を出展しています。会期も長く開催しております。ぜひ、 足をお運び下さい。

**************************************


北海道で活動する9人の作り手の作品を展示・販売します。製作手法、道具、技法など
作品が完成するまでのみちのりをたどり、これから続く北海道工芸の未来をみつめます。

【出品作家】 

伊庭崇人(家具工房 伊庭善):木工/美瑛

木村直樹(KIM GLASS DESIGN):ガラス/小樽

熊谷まき(MAKI GLASS WORKS):ステンドグラス/札幌

瀬戸晋:木工/旭川

大門和真(アートクラフト・バウ工房):木工/東川

丹野雅景(丹野製作所):木工/旭川

丹野ゆり(丹野製作所(tek)):デザイン/旭川

藤田丈裕:漆芸/東川

堀内亜理子: 漆芸/旭川

北と手仕事 このみち

 


2018.4/18-5/7 ハタチの時計展 (愛知県・HELL-BENT)

会期 : 2018 年 4月 18日(水)〜5月7日(月)  (定休日火曜日)
時間 : 午前10:00〜午後6:00 
場所 :  HELL-BENT(ヘルベント)  愛知県岡崎市戸崎元町4番地1

 愛知県岡崎市の HELL-BENT(ヘルベント)で 「木のとけい」展に、今年も出品させていただきます。
この時計展、100〜200点近くの木の時計が集まるそうで、とっても見応えがあると思います。
伊庭善からは、丸い壁掛け時計に加えて、ころんとした長方形の置き時計も出品します。 ぜひ、足をお運びください。
お店のブログはこちらです。展示の様子が紹介されています。 → 


2017.9.27-10.2 銀座・手仕事直売所 (東京・松屋銀座 8 階 イベントスクエア)


       会期 : 2017 年 9月 27日(水)〜10月2日(月)
       時間 : 午前10:00〜午後8:00  (最終日は午後5時閉場)
       場所 : 松屋銀座 8階 イベントスクエア (東京都中央区銀座3-6-1)   

松屋銀座店さんによる催し物紹介のページはこちらです。
展示会の詳細や出展される方々や物など、ご覧いただけます。 → 

スタッフの方々による非公式ブログはこちらです。
出展する方々の工房の様子や製作過程など、より詳しく紹介されています。  → 


 初日から最終日まで、会場におります。気軽に声をかけてくださいね。 初製作の桜のスツールや、新作の小物も出品いたします。 沢山の作り手が集う展示会です。素敵な物との出会いがあるかもしれません。 ぜひ、お立ち寄りください。    


2016.9.3-10.2 「IBAZEN Cafe (伊庭善喫茶店)」  台湾 放放堂 (Funfuntown) 台南店


伊庭善cafe

IBAZEN Cafe − An Exhibition of IBAZEN Furniture and Tableware designed by OJI Masanori and YAMAZAKI Yoshiki

           会期 : 2016 年 9月 3日(土)〜10月2日(日) (毎週月〜水曜日は閉店)
           時間 : 12:00〜19:00
           場所 : 台湾 放放堂(funfuntown) 台南店
                 No.4、Lane72、Daxin St.j West Central Dist.,Tainan700,Taiwan
                 放放堂 HPはこちら → 

オープニング・レセプション :  9月3日(土)13:00
デモンストレーション :   家具作家 伊庭さんによる家具製作実演   9月3日(土)14:00?15:00
同時出展ブランド :     FUTAGAMI, JICON, SUSUMUYA, RetRe, WAJIMA KIRIMOTO

大治 将典さん、山崎 義樹さんデザインによるテーブル・ウェア等で、 昭和レトロな雰囲気の「喫茶店」を演出し、同時に来店したお客様に実際の商品を使って、コーヒーやお茶、日本酒などを楽しんで頂きます。

放放堂 台北店 Facebook はこちら → 
放放堂 台南店 Facebook はこちら → 

放放堂さんが素敵な紹介動画を作ってくださいました。 → 

初日のオープニングレセプションに、伊庭が参加致します。また、スツールの製作の実演も行います。 10月までの開催となりますので、もし台湾に行かれる機会がありましたら、どうぞお寄りください。